サナフミのラーニングジャーナル

実践からの学びをまとめています

書籍

【書籍】大人になってわかる国語の大切さ

活字を欲している。もっと本を読みたい。 最近、英語を学習する際、長文読解の問題に取り組むことが多い。そこで、英語の長文を読む習慣がついてきた頃、日本語の本を読むのも楽になっていることに気づいた。 言語は異なるが、文字を読み取り、意味を想起し…

【書籍】「動画で学ぶ」と「読書で学ぶ」の違い

「動画で学ぶ」と「読書で学ぶ」は何が違うのか このところBIツールに関心を持つようになり、色々と調べている。自分の想像を超えてテクノロジーが進化していることを知ると同時に、社内で実行できることは限られている現実にも向き合っている。そんな中でも…

【書籍】わかったことを自分のものにする

本を読み、内容を理解し、記憶し、実践。その先が大切。 このラーニングジャーナルは主に体験したこと、実践したことからの学びを言語化している。そのため、結果的に書籍の内容と同じようなものになることがある。しかし、一度自分の頭を通し、何も参照せず…

【論点思考】考えるべき問いを書き出す

自分が乗り気ではないプロジェクトのことは後回しにしがちである。 そろそろやらないとヤバいなと思うくらいになって、重い腰を上げる。今日もそのような状態だった。まず何からやるべきか、頭の中で思い浮かべるだけでは整理ができないので、書き出してみる…

【D作成】わかったつもりの単語の意味を調べる

メールで人の氏名を打ち間違えるのは失礼であるが、部署名を間違えるのも失礼になる。本日、「制作チーム」と「製作チーム」を間違えそうになった。 何も考えなければどちらでも良いとするところだが、漢字が違うからには意味が違う。非常にシンプルに分ける…

【論点思考】意思決定のための情報は「マイナスのエントロピー」

エントロピー(entropy) 情報理論で、ある情報が得られる確率をもとに、情報がどれだけ欠如しているかの状態を示す量。情報の不確定さの度合い。 デジタル大辞泉 ビジネスでは、時間が限られた中で意思決定をする。より良い決定をするためには、意思決定に…