サナフミのラーニングジャーナル

実践からの学びをまとめています

【D作成】わかったつもりの単語の意味を調べる

メールで人の氏名を打ち間違えるのは失礼であるが、部署名を間違えるのも失礼になる。本日、「制作チーム」と「製作チーム」を間違えそうになった。

何も考えなければどちらでも良いとするところだが、漢字が違うからには意味が違う。非常にシンプルに分けると以下のようになる。

制作:英語だと「create」デザイン・設計など、形がないものを作る。
製作:英語だと「make」工場で機械を作るなど、形があるものを作る。

映画業界は使い方が違うなど、細かいことはもっとあるようだが、とりあえずこのくらいの定義で理解しておけば良いとする。

言葉の意味がわかれば、部署が「制作チーム」としては、どんな役割で、何を作っているのかイメージできる。これが「製」作と漢字が一文字違っただけで、役割が変わってしまう。これは失礼だ。

似たようなことで言えば、経理と財務など。知らない人にとっては同じようなものだと考えたりするが、役割は全然違う。こういったところにはアンテナを立てて、理解するように努めたい。

小学校の頃は漢字ドリルが嫌いで、熟語はどうも好きになれなかったが、大人になってもう少し前向きに学んでおけばよかったと思う。今からでも遅くないから、英単語を覚えるように日本語も辞書を片手に、学んでいこう。

ドリルではなく、実生活で出会った言葉たちと仲良くなりたい。