サナフミのラーニングジャーナル

実践からの学びをまとめています

【音楽】至らなさを知る

「違うのは、上手に演奏できていないから」

本日、初めて師より篠笛の稽古を受ける。かねてより誰からにきちんと指導をしてもらいたいと考えていたが、ついにその日が来た。ネットでいろんな奏者の音を聴いて、この人に教えてもらいたいと思えた人である。

挨拶もそこそこに、さっそく自分の吹いた音を聞いてもらう。2、3回ロングトーンを聞いただけで、気になるところがたくさん見つかったのだろう。しばらく吹くことはなかった。伝えたいことが溢れ、ずっと話し続ける師。かなりの情報量である。

そして、たくさんの説明が終わったのち、もう一度音を出してみる。ちょっと違う。と師はおもむろに自身の笛を出し、演奏する。たしかに違う。明らかに違う。

同じ篠笛を吹いているのに、音が違うのだ。使っている笛のランクが違うのではないか、と思ったりしたが、そうではない。師は「あなたが上手に吹けていないから違うのだ」とはっきり仰った。

ここまではっきり言ってもらうと逆にスッキリする。違いに関して、あれこれ言い訳が浮かんでいた自分の心をシャットアウトしてくれた。それなりに篠笛を吹いてきた身からすると、自分が下手なことを受け入れるのに、時間がかかったのだろう。これは無意識であった。想像以上に自分に対する評価が高い自分がいると認知した瞬間である。

その言葉を受け入れた上で、どうすれば近い音が出せるのだろうか、と素直に耳を傾け、歌口の場所を言われた通りかえ、吹き方を変えてみると、これが不思議。師の音に近づいたと実感できる音が出せたのだ。明らかに変わったと思えた。

思い返してみれば、しばらく自分の音が変わったと思える経験をしていなかった。自分一人で練習した延長上に、今日のような変化は起こらなかっただろうと思う。やはり自分の殻を破るためには、違った環境に飛び込み、新しい出会いがあるところに向かうことが大切である。

至らなさを知った今日から、白紙に戻り、一から始めていきたい。