サナフミのラーニングジャーナル

実践からの学びをまとめています

【人材育成】自分の成長を感じる瞬間

ここのところ、自分が成長していると感じる。

まだ感覚的な部分が多く、なんとなくそう感じるだけである。ただ、そういった状態だからこそ、言語化を試みてみることに価値があると思い、筆をとる。

自分の状態を省みてみると、まず人の話をより深く理解できるようになったと感じる。より深くとは、言語的な意味だけでなく、文脈がわかり、その上で相手が意図しているニュアンスを汲み取ることができる。さらには、言語化されていない意図の部分を本人に代わって言語化していることもある。

なぜそんなことができるようになったのか。これは直接的な要因かわからないが、英語を学んでいること、特に通訳のことを学んでいるからだと思う。日英の通訳は英語ができれば良いと思われがちだが、大切なのは日本語である。インプットする日本語を正確に捉えなければ、どんなに英語ができても、頓珍漢なことを話すことになる。まずしっかり聞くことができなければならない。そういった訓練は、仕事の上でも効力を発揮している気がする。

さらには、論点思考を学び、今自分が考えるべき問いは何か、を意識していることも理解力向上に寄与している。問いに対する答えについても、ひたすら文字通り紙と鉛筆を使って書き出している。そういった実践を通じて、思考と言語の結びつきが強くなり、インプット(話を聞いて理解する)とアウトプット(意図を言語化する)がスムーズにできているのだと感じる。

理解する上で、内容を構造化している点も、思考の整理がすすむことにつながっている。何か一つだけ向上したから変化したのではなく、このブログのカテゴリーにあるような様々な観点での学びが統合して、変化が起きている。

自分で起きた変化を言語化しておき、他者の育成に貢献できるようになりたい。