サナフミのラーニングジャーナル

実践からの学びをまとめています

【英語】聞くことから全ては始まる

音が聞えなければ、コミュニケーションが始まらない

本日、通訳のオンラインレッスンを受けた。これで2回目。少し慣れてきたと言いたいところだが、全くそんなことはない。前回同様、気持ちはオロオロ、発言はボロボロである。

日英通訳の際、聞いた日本語をどんな英語にすれば良いか悩む、単語が出てこない、と悩んでいたら、それは中級者。贅沢な悩みである。やってみればわかるが、まず日本語を正確に聞き取ることが難しい。少し早口な人で、長めの発言になると、単語を2、3個聞き逃してしまうこともある。

通訳における聞き取りは日常会話とは、違う。自分が何を話すかを考えるのではなく、聞いた内容を自分で発話する行為である。なので、発言者が何を言っているのか、どんな意味で話しているのかを100%とらえなければ、うまく通訳することができない。「0を1」にするのではなく「百を100」にするのだ。

よく聞き取ると言っても、レコーダーのように一字一句を記憶して、再生することは求められていない。それはAIに任せれば良い。人間が通訳する意義は、文脈や非言語表現から発言者の発言の意図、意味をとらえることにある。正確に内容を聞き取った上で、その意味を解釈するのである。文字にして書くのは簡単だが、実行するのは恐ろしく難しい。

何と言っても、通訳は数秒の時間のうちに、頭の中で処理を行ってアウトプットしなければならない。これは、同一言語(日本語から日本語)であっても、難しい。誰かのスピーチを区切って聞き、その都度、数秒で言った内容を解釈して言い直してみると良い。もしすぐできるのであれば、あなたは通訳者になるべきだ。

人の話をよく聞こう。意味が正しくできるくらいよく聞き取ろう。